2022年01月23日
最近の塗装品
皆さんこんばんは。
塗装……してる方もしてない方もいる分野だと思います。
手軽なところで行けばマッキーで塗り塗り……
もしくはマニキュアで塗り塗り……
そして私は最近缶スプレーでの塗装を始めました。
ざっくりと説明すると
スプーンなら
1.プライマーという塗装と金属を密着させる下地剤を吹いて
2.乾いたらカラースプレーを吹いて
3.乾いたらトップコート(表面保護)を吹く
これだけです。ミノーなら1がなしですね。
他にもサーフェイサーという下地剤もあるのですが……省きます。
他に必須なアイテムは
竹串(アイに刺して使用します)
竹串を刺しておく土台(大きめのスポンジやダンボールや厚い紙箱に穴を開けてもいいです)
手袋、ゴーグル(身体保護の為)
マスキングテープ(色を塗りたくない場所を保護する)
そんな感じで塗り塗りしたのがこちら。



ポツポツとドットのようになっているのは[とばし]というやつですね。
スプレーを押し切らずにボソボソとギリギリ吹き出させるとこんな感じにできます


他にも掠れさせるように吹いたり、色同士を重ねたり等……
また、下地にするカラーによっても発色が変わってきます



先程からUVライトで照らしているのは蛍光色の確認です。
蛍光カラーは紫外線に反応して光るので…
次はグロースプレー欲しいなぁ……
塗装……してる方もしてない方もいる分野だと思います。
手軽なところで行けばマッキーで塗り塗り……
もしくはマニキュアで塗り塗り……
そして私は最近缶スプレーでの塗装を始めました。
ざっくりと説明すると
スプーンなら
1.プライマーという塗装と金属を密着させる下地剤を吹いて
2.乾いたらカラースプレーを吹いて
3.乾いたらトップコート(表面保護)を吹く
これだけです。ミノーなら1がなしですね。
他にもサーフェイサーという下地剤もあるのですが……省きます。
他に必須なアイテムは
竹串(アイに刺して使用します)
竹串を刺しておく土台(大きめのスポンジやダンボールや厚い紙箱に穴を開けてもいいです)
手袋、ゴーグル(身体保護の為)
マスキングテープ(色を塗りたくない場所を保護する)
そんな感じで塗り塗りしたのがこちら。



ポツポツとドットのようになっているのは[とばし]というやつですね。
スプレーを押し切らずにボソボソとギリギリ吹き出させるとこんな感じにできます


他にも掠れさせるように吹いたり、色同士を重ねたり等……
また、下地にするカラーによっても発色が変わってきます



先程からUVライトで照らしているのは蛍光色の確認です。
蛍光カラーは紫外線に反応して光るので…
次はグロースプレー欲しいなぁ……
2022年01月16日
最近の散財
年末にはヴァンキッシュを。
年始からも色々と買いましたが……
アキュラシー、いい加減買うのを控えないとやばいです…
ザッガーのオフィスユーカリカラーはね、オススメですよ……

また、アルフレッドの干支カラーもなかなか良かったです
そしてサンクではFSも……

欲を言えば1gのドーナが……!
そして皆さん買われましたかね、JHの初売り。
やはりなかなかいいカラー……
GJ戦争には負けましたが、そのうち縁があれば手に入るでしょう。

そしてフォルテ戦争には勝利を収めました……
みなさんも年末年始、色々購入されたでしょうが…
これ!おすすめ!とかあったら聞きたいですね。
次回は自塗り記事を書こうと思っていますので、お楽しみに!
年始からも色々と買いましたが……
アキュラシー、いい加減買うのを控えないとやばいです…
ザッガーのオフィスユーカリカラーはね、オススメですよ……

また、アルフレッドの干支カラーもなかなか良かったです
そしてサンクではFSも……

欲を言えば1gのドーナが……!
そして皆さん買われましたかね、JHの初売り。
やはりなかなかいいカラー……
GJ戦争には負けましたが、そのうち縁があれば手に入るでしょう。

そしてフォルテ戦争には勝利を収めました……
みなさんも年末年始、色々購入されたでしょうが…
これ!おすすめ!とかあったら聞きたいですね。
次回は自塗り記事を書こうと思っていますので、お楽しみに!
2022年01月15日
新年二回目リベンジ釣行 ~日進~
皆様、新年の初釣りはもう済ませましたか?
ええ、はい、そうですね、雪でいけない方も、仕事の都合で…という方もいますよね。
私は行きましたが、強風と雨にやられてしたくもないシェイクリトリーブをかましてきましたよ…
https://belltrout.naturum.ne.jp/e3459536.html
さすがにあの釣果は許せん!!!!
というわけでやってきました日進に。
大放流ということでね、そりゃあきますよ…
この日はご一緒する方と一緒に入って5番目ぐらい。
さて、とはじめるものの、あまり反応が薄い?
どうやら放流は10時ごろとのこと。
まぁ、それならやることは変わらないですよね。
なぶくら、君だよ。

とはいえ、どうにも釣り座の方にはあまり魚がいない様子。流れの下を通して拾う感じ。
ザッガーも調子が良かったですね。

この日はフォロワーさんが初心者を連れてくるということで、ちょろちょろと教えつつ、放流を待ちます。
その最中、初心者さんが大物フィーーーーッシュ!!!
持ち帰るとのことなので、車から処理の道具を持ち出し、さばいていきました。
そして放流スタート!!!
あー、あれだけか、放流…と思ったのもつかの間。
え、ほんとにいいんですか、え、いいの?というぐらいの放流を頂き…
アルフレッドで一投一匹。
釣る

釣る

釣るぅ!!!

釣れるぞぉぉぉ!!!

飽きました。再び初心者へのティーチング。釣れない…とのことなのでタックルを借りてこれぐらいで…と目の前で釣ります。
後ろにいたり、横に入ってレンジを探ったりしながら補助していましたが…
やっぱりいいですね、つれていい顔になっていくのは…沼にはめがいがありますよ…
この日は午後から予定ありだったので午前で終了。
まじめにやってれば100行けたかもしれませんね。

次回はどこに行こうかなぁ…
ええ、はい、そうですね、雪でいけない方も、仕事の都合で…という方もいますよね。
私は行きましたが、強風と雨にやられてしたくもないシェイクリトリーブをかましてきましたよ…
https://belltrout.naturum.ne.jp/e3459536.html
さすがにあの釣果は許せん!!!!
というわけでやってきました日進に。
大放流ということでね、そりゃあきますよ…
この日はご一緒する方と一緒に入って5番目ぐらい。
さて、とはじめるものの、あまり反応が薄い?
どうやら放流は10時ごろとのこと。
まぁ、それならやることは変わらないですよね。
なぶくら、君だよ。

とはいえ、どうにも釣り座の方にはあまり魚がいない様子。流れの下を通して拾う感じ。
ザッガーも調子が良かったですね。

この日はフォロワーさんが初心者を連れてくるということで、ちょろちょろと教えつつ、放流を待ちます。
その最中、初心者さんが大物フィーーーーッシュ!!!
持ち帰るとのことなので、車から処理の道具を持ち出し、さばいていきました。
そして放流スタート!!!
あー、あれだけか、放流…と思ったのもつかの間。
え、ほんとにいいんですか、え、いいの?というぐらいの放流を頂き…
アルフレッドで一投一匹。
釣る

釣る

釣るぅ!!!

釣れるぞぉぉぉ!!!

飽きました。再び初心者へのティーチング。釣れない…とのことなのでタックルを借りてこれぐらいで…と目の前で釣ります。
後ろにいたり、横に入ってレンジを探ったりしながら補助していましたが…
やっぱりいいですね、つれていい顔になっていくのは…沼にはめがいがありますよ…
この日は午後から予定ありだったので午前で終了。
まじめにやってれば100行けたかもしれませんね。

次回はどこに行こうかなぁ…
2022年01月08日
釣り初めはサンクチュアリ!暗雲しかねぇぞ???
この日は年末年始の休みの最終日。
前日まで親戚の集まりやらでパタパタと飲んだり食べたりを繰り返しておりましたが…
釣り!行きたい!!とツイッターを見るとフォロワー様も行かれるとのこと…行くしかないな?
と意気込んだものの…4時起床、着替えをするためにストーブの電源を入れ…寝落ち。
初っ端から寝坊ですよ、お約束してた皆様にほんと顔向けできません…
そんな一つ目のトラブルを超え、もはや出勤の時間帯と化した道路をかっとばしサンクチュアリへ到着。
道の途中にはいまだ雪が残っておりました。到着すると…雨と風!!!
いろんな意味でタフでしたね。
第二エリアに入り、まずは下りてすぐ右手の位置にてスタート(9:30)
むむ…反応が芳しくない…と30分ほどで見切りをつけ、フォロワー様を探しつつ、山側のアウトレット部が開いておりましたのでそちらへ

ペピーノは強いなぁ!!と3匹程を上げるとフォロワー様が釣り座から挨拶に来てくれました。
御厚意を頂き、表彰台側のインレットへ移動。
蛍光ピンクがいいよ、とのことで使うものの雨と風で飛ばない…!!
なんなら帰ってくる始末です。
一匹を上げたものの、ちょっとエステルさんがやばそうなので
ミノーのマジックジャークに変更。この日は二回転ほど沈め、1/3回転と3カウントでよい調子。

やはりザッガーは正義か…4匹をここでつり上げ、午前終了。
9:30から12:00で8匹の釣果。午前券なのでここで終了です。というか寒すぎて無理でしたな
フォロワー様と色々とお話をしつつ、お昼を食べて帰宅しました。

(ビーフストロガノフおいしいです)
サンクにいった目的の4割はこれかもしれない…2.4のエクシードは持ってましたね、ちょっといじってみるかな

明日は日進に行きます!!!初釣りで寝坊かまして一桁釣果は許せんので!!!
前日まで親戚の集まりやらでパタパタと飲んだり食べたりを繰り返しておりましたが…
釣り!行きたい!!とツイッターを見るとフォロワー様も行かれるとのこと…行くしかないな?
と意気込んだものの…4時起床、着替えをするためにストーブの電源を入れ…寝落ち。
初っ端から寝坊ですよ、お約束してた皆様にほんと顔向けできません…
そんな一つ目のトラブルを超え、もはや出勤の時間帯と化した道路をかっとばしサンクチュアリへ到着。
道の途中にはいまだ雪が残っておりました。到着すると…雨と風!!!
いろんな意味でタフでしたね。
第二エリアに入り、まずは下りてすぐ右手の位置にてスタート(9:30)
むむ…反応が芳しくない…と30分ほどで見切りをつけ、フォロワー様を探しつつ、山側のアウトレット部が開いておりましたのでそちらへ

ペピーノは強いなぁ!!と3匹程を上げるとフォロワー様が釣り座から挨拶に来てくれました。
御厚意を頂き、表彰台側のインレットへ移動。
蛍光ピンクがいいよ、とのことで使うものの雨と風で飛ばない…!!
なんなら帰ってくる始末です。
一匹を上げたものの、ちょっとエステルさんがやばそうなので
ミノーのマジックジャークに変更。この日は二回転ほど沈め、1/3回転と3カウントでよい調子。

やはりザッガーは正義か…4匹をここでつり上げ、午前終了。
9:30から12:00で8匹の釣果。午前券なのでここで終了です。というか寒すぎて無理でしたな
フォロワー様と色々とお話をしつつ、お昼を食べて帰宅しました。

(ビーフストロガノフおいしいです)
サンクにいった目的の4割はこれかもしれない…2.4のエクシードは持ってましたね、ちょっといじってみるかな

明日は日進に行きます!!!初釣りで寝坊かまして一桁釣果は許せんので!!!
2022年01月03日
大晦日雪中瑞浪釣行
この日は釣り納めという事で瑞浪さんへ…
はい、前回の記事の2日後でございます
放流も入っているし、前よりはいい感じに釣れるだろうと…
当日放流もありますので、それまではサードから食わせ系ぐらいのカラーをローテしようという腹積もりで2号池でスタート


オリカラのファクター1.2がどハマり。
ベージュとブラウンの明滅プラス飛ばしだったのですが…
放流前に3匹ほどを上げ…
放流が入るもののパターンが上手く掴めず単発を繰り返す…
そしてプリッキーで超大物をかけたもののネットイン直前でばらし…
まだ反応はあったのですが、1匹をあげたら沈黙…
まぁ、この日は初心者を釣れてだったので釣らせるのが第1!

などと言いつつ
ペピーノで1匹を上げて…

ミノーのマジックジャークで増える反応。
連れにミノーを渡して釣らせつつ、縦でもやるか…と
バベルエースを投げるも反応がなく…
ギリギリ見える位置に何かいる?と思い近くを通してフォールさせると見えていたルアーが消えた!
と思った時には吐き出されていてスレがかり…
近くにいた方にファイトの助言を頂きつつ何とかあげたら…
55センチのドナルドソンさんでした

ほんと、助けてくれた方には感謝しかありません…
そんなこんなで12時までで終了。
結果は15匹。
年末の為に持ち帰りの依頼が親戚から入っていたので持ち帰りましたが…

ドナルドソンさんは良い赤身でした…美味〜!!!
また、この日はフォロワーさんや憧れの方にも会えたりと釣り納めとしては最高でした…!
また行かなきゃ、瑞浪…!
はい、前回の記事の2日後でございます
放流も入っているし、前よりはいい感じに釣れるだろうと…
当日放流もありますので、それまではサードから食わせ系ぐらいのカラーをローテしようという腹積もりで2号池でスタート


オリカラのファクター1.2がどハマり。
ベージュとブラウンの明滅プラス飛ばしだったのですが…
放流前に3匹ほどを上げ…
放流が入るもののパターンが上手く掴めず単発を繰り返す…
そしてプリッキーで超大物をかけたもののネットイン直前でばらし…
まだ反応はあったのですが、1匹をあげたら沈黙…
まぁ、この日は初心者を釣れてだったので釣らせるのが第1!

などと言いつつ
ペピーノで1匹を上げて…

ミノーのマジックジャークで増える反応。
連れにミノーを渡して釣らせつつ、縦でもやるか…と
バベルエースを投げるも反応がなく…
ギリギリ見える位置に何かいる?と思い近くを通してフォールさせると見えていたルアーが消えた!
と思った時には吐き出されていてスレがかり…
近くにいた方にファイトの助言を頂きつつ何とかあげたら…
55センチのドナルドソンさんでした

ほんと、助けてくれた方には感謝しかありません…
そんなこんなで12時までで終了。
結果は15匹。
年末の為に持ち帰りの依頼が親戚から入っていたので持ち帰りましたが…

ドナルドソンさんは良い赤身でした…美味〜!!!
また、この日はフォロワーさんや憧れの方にも会えたりと釣り納めとしては最高でした…!
また行かなきゃ、瑞浪…!