ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月31日

北方オープン!!!その1

皆様こんばんは!
今日は北方管理釣り場のオープン日でしたが、いかがでしたでしょうか…

まぁ、例によってネット際の争いですが(´;ω;`)
開場6時と聞いていたので5時30分ぐらいに向かおうかなーと5時前にコンビニで仮眠を取ろうとしつつツイッターをチェックしたら
「もう開いてる」
えっ!?
急遽走ると5時過ぎに到着



めっちゃ人おるやんけ!!!
走ってネット際を当たりまくり何とか場所取り…

明るくなるまで軽く寝ようと6時に起きると

…カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ 車がいっぱい…
既に人がたくさん。

さて、用意でもするかと思えば財布を仮眠しようとしたコンビニのトイレに忘れたことに気づき、取りに戻る…

帰ってきたらもうMAX状態ですわ。


解禁日は例によってBison様のスプーンを買い足し…

これがね、釣れるんですわ…


そしていざスタートフィッシング!!!
ネット際とはいえ砂利側なのでなるべく護岸側へ投げないと話にならず…エクシードを投入。
これがどハマりし、2020金とミドキンで計30匹の釣果…


幸先のいいスタートだ!と思っていたのですが…

今回、ちょっと量が多いので次回に続きます!  

Posted by ベル at 21:05Comments(0)

2021年10月28日

日進市管理釣り場!

昨年スタートした日進のプールを利用した管理釣り場が今年もオープンするそうです!



なかなかいいサイズのものや色物もいた覚えがありますが…
楽しみですね。

解禁の土日は特殊な時間での釣りになるので注意が必要ですが、午前午後入れ替わり制であれば釣りができる確率が高くなるのがいいですね!

プールのエリアトラウト、コツがいるのでまた楽しい感じです。

詳しくは下のホームページへ!

https://www.nissin-assist.co.jp/news/pu-rufissinng2021/
  

Posted by ベル at 14:59Comments(0)雑記

2021年10月24日

本日の散財



散財ネタです。
今日は見かけた釣具屋にふらりと…

…?Nei!?

とリアクションバイトしたクランクベイト。



この古いプラグ特有のおとぼけ顔がたまりませんな…

あとはエクシードとアキュラシー。中古です。
片方はlakeなのでそのまま。
もう片方は何やらフックとリングつけたまま塗装した跡があるので取り替えて自塗りの餌食です。

来週の今頃は北方帰りですかね!!  

Posted by ベル at 19:22Comments(0)散財

2021年10月22日

10/16 段戸湖釣行

先週土曜日の段戸湖釣行です。

段戸湖行かれた事がない方も見えるかと思いますが…
端的に言えば数は楽しめないもののアベレージ40センチぐらいのニジマスと遊べる釣り場ですな。

さらに言えばキャッチアンドイート派の方には嬉しい美味しいマスさんです…!
風景はこんな感じ…ここから紅葉が綺麗になっていきます


サイズはこんな感じ…



釣り方としては正直距離がものをいいます。
広く探り、レンジを探り…と言った具合ですね。
その為、マイクロスプーンで釣るのは少し厳しいです…

さらに言うとほぼ自然の湖であるため、水中のストラクチャーも多め。
丁寧かつ慎重に探っていかないとルアーを奉納する羽目に…

そしてこちらはベストサイズのファイト…!


残念ながら私ではなく当日来ていたフォロワー様!



なんと50オーバーの大物…!


とまぁそんなわけでこの日は9匹の釣果。

大物が多いので糸は太めにしておくのをおすすめします!  

Posted by ベル at 22:04Comments(0)釣り

2021年10月15日

サンクフェスタ購入品その3

前回に続いてその3ですね

最後は推しメーカー、なぶらや…!



アキュラシーはイベントオリカラとサンクオリカラですね。

下段から紹介していきますと
エクシード。なぶら家スプーンの中では一番手に使うことが多い子ですね。
初手に使いやすそうな 2020金
裏が暗色系で明滅メタリックな パーシル
金地に黒を重ね、ラメを散らした チャリンチャリン
そして左上段に移りアキュラシーのサンクオリカラ
ピンクとグレーの縁取りのされた いなべモンキー
黄色い子は裏がペレットカラーになっています ギリギリ2


アキュラシーはあるカラーを一通り購入しましたが...



ある意味大本命は右上のブランク…
いやまぁ、プロの方には全く毛ほどもかないませんが、自分で必要なカラーを塗ることも
出来ますし、塗った色で釣れると嬉しいですしね!

サンクオリカラはサンクチュアリ様にて取扱がありますので転売ヤーなどから買わないようにね…

ツイッターでは結構話題に上がってましたのでね。

さて、暗い話はそこまでにしまして、明日は段戸湖釣行。
そして月末に控える北方解禁に向けて用意しなくては…!

それではもしも釣り場でお見掛けされたらお気軽にお声がけくださいませー!
それではまた次の記事で!  

Posted by ベル at 14:30Comments(0)散財

2021年10月14日

サンクフェス購入品その2

先日の投稿に続いてその2です
また右回りに紹介しますかね


まず大本命ジサクラスリム…これもその日のうちに使ってみましたけど、キビキビ動きますね…
楽しい!って感じでしたけど使った日にはあまりハマらず釣れず…
リベンジしたいですね

そしてアウトレットのミッツドライ…最近調子がいいので買い足しましたね

そしてロブガチャです。なかなか好みのカラーが出たのでOKです!

あとのフックは試供品…色々とスタッフさんに話を聞きながら貰ってきましたが…
フックはルアーに合わせて変えなきゃいけませんね、やっぱ…



続いてこちら。
ベルベットアーツ様のフォルテブランク。
とりあえずと自塗りしたのでまたお見せしますね!

続いてドーナのオオツカオリカラとサンクオリカラ。
ドーナはしばらく買ってなかったですが、この重さなら!と購入。釣果に繋がりますように…!

ハイバーストのサンクオリカラ…この日は上州屋限定カラーをロストしたのでプラマイゼロですかね…

明後日は段戸湖釣行!明日は残りの購入品をサラッとあげて釣行記事を書く感じですかね!

ではまた!
  

Posted by ベル at 21:39Comments(0)散財

2021年10月13日

サンクフェス購入品その1

購入品、あまりに多いので4つほどに分けます…

まずはコチラ



見にくくて申し訳ないです…

FPBルアー様のイベント限定
タブーの0.7g、マスケンコラボカラーです。
このサイズ感で0.7gに思わずリアクションバイト…
マスケン様曰く、慣れるまでは使いにくいかもとの事。
頑張ります…!

そしてイーグルプレイヤーGJ。3色ですね。
こちらは現地で使ったのですが…多分フックサイズ大きくした方がよさげです。
ものすごい勢いでバイトが来るんですが、上手く乗らない…
よくよく見るとはね飛ばされるようにルアーが水中でバイトされてました…
先行発売でしたので、一般発売までは怖くて使えないチキン野郎です

そして抽選会で当たりました、JUSTace様のコルクパテ。
使い方を教えていただいたので今持ってるやつに使ってみようかな

次回に続く!!  

Posted by ベル at 12:21Comments(0)散財

2021年10月11日

サンクフェスタ初参加!!!釣果編

サンクフェスタに初参加してきました、ベルです
私めは憧れの方々に会えたにもかかわらず
顔が分からない、コミュ力も足らない、話しかける勇気もない
の3つで話した方が憧れの方とも知らずにすごしていました…
azukiさんや、とらうとバサーさんなど…申し訳ない…多分挨拶はしてます…

と、話はここまでで私は第1ポンド組…午前中は買い物に費やし、午後から釣りをしておりました!

新しい竿、軽すぎて使いにくい(贅沢)

まぁ、鱗付は済ませられたのでヨシ!

基本的にはこのサイズを表層下10-50センチを変えながらの釣りでした。



チップのazuki放流カラー0.6が大爆発…塗装が殉死しました…
また買いに行かなきゃ…


基本的にはクラピーのカラシカラーとチップのセカンド系カラー、BFのペレット系カラーのローテでちょいちょい釣れる感じ…

そしてBFを巻き上げていると…ゴツン!!
強いアタリに思わず竿を煽ると出続けるライン!!!
いや、新調した竿でデカマスとファイトは怖いですね…

いい感じのロック(フォロワー様に教えていただきました)でした…

その後夕方放流が入り、再びの放流狩り…

1日(半日?)でこの結果なら、まぁ良しとしましょう!


エステル0.3号、案外行けるな?
という事で修行続行です!

次回は段戸湖釣行!

の前にサンクフェスタでの購入品をつらつらと書きますね。  

Posted by ベル at 23:01Comments(0)釣り

2021年10月07日

シーズンインに向けた(建前)散財

はい!もうすぐ管理釣り場の本シーズンですね!!!
戦力、増強しなくちゃいけませんよねぇ!!!
大丈夫です、大丈夫ですよね…

というわけで先日のサンク釣行の後、上州屋岐阜穂積店さんと移転されたカリプソさんへ。

サンクチュアリ:なぶくらSR オオツカオリジナル
上州屋:スプーン類(新オリカラ出てますよ!)
カリプソ:なぶくらSR スプラッシュグロー、ゆびサック あずきクリーム
という所で。


トップ系、表層系のルアーがあまりないので増強と…
なぶくらはね、リアクションバイトです…


そして本題はこちら…



分かる人には分かりますね…(ツイッターでは話済み)
バリバス様のロッド、ARD-61F-T3RX…
中古ですが、良い状態のものだったので買ってしまいました…
先にちゃんとしたリール買わなきゃなんですけどね…

ゆくゆくはこの子にヴァンキッシュでも装備してやりたいな、と思っています!
  

Posted by ベル at 08:42Comments(0)散財

2021年10月03日

サンクフェスタ前釣行10/2



この日はサンクフェスタの料金を払いつつの午前中釣行…
とはいえ2回目。しかも前回は第2ポンド(ロブフェス)ということでなんの勝手も分からない初第一ポンド…



とりあえず、と浮桟橋でスタート。

色々と投げてみるもいまいち反応が芳しくない…

デカミッツを投げてはたまーに出てくる浮きマスに食わせる程度。


しかしバラして数は伸びず、10時頃放流。





釣れねぇぞ!?!?!?

そう、放流がされたのに周りの方もあまり上がっておらず、なんでや…と思い微笑みグロー放流のEXCEED2.0gを底まで沈めて…



一匹。

…あれ、続かない…?

その後もひっかえとっかえするもアタリは超ショート…

カウント4程度でプリッジの強ユッケカラーで



追加。

…続かない…



結局表層、直下のクランクに頼る…

デカミッツを根気よく投げ、ホットケ、デッドスローリトリーブ、トゥイッチなどで2匹追加して終了



結果は5匹という有様。
来週のサンクフェスも第一ポンドだから1週間後にリベンジですね。


あ、エステル、試した事ない方。試して下さい。
割といいですよ、ほんとに…0.4から0.3に巻き変えます…
またこの辺りについては記事にしますね  

Posted by ベル at 22:35Comments(2)釣り