ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2025年03月27日

グレイウルフ63ul-eインプレ


はい。買うと言いましたよね?
買いましたとも
以前書いた醒井チャレンジカップにぶっつけ本番で使用しました

基本スペックはこんな感じ

■レングス:6.3ft(2ピース)
■ガイド:オールチタン+トルザイト(AT)
■ブランクスカラー:クリアーパープル
■リールシート:ブラックタイガーメープル
■グリップ:AAAAAコルク

今回2回釣行して共にスーパーエステル0.3での使用です

まず使った感じ
優しい柔らかさと張り。
でもバットはちゃんと強さがある。
醒井のやらかした放流戦でもあの勢いの放流魚をしっかりと掛け、ランディング迄サポートしてくれました

3.5gの使用感ももっちりかと思えばドーン、バシッと掛けてくれますし
1g台はもう気持ちよく取れます。
かと思えばマイクロの反転するかしないかのバイトも取れる……

あれ?できないこと無くない?
と思ってもそんなことは無いです。
積極的に掛けにいくのはmleに比べてやややりにくい印象
操作よりは巻き向けなのかな?


ドリスピや団子魚なんかはもう気持ちよく掛けれます

写真は無いですがノア1.5が気持ちよく使えましたね…

とはいえ。ミノーも柔らかい食わせのアクションなら

この通り。バイトの強い時でもしっかり緩衝の効いた形で受け止めてくれて
あ、こらバラしませんわって感じ。
mleよりもなお優しい

バファリン倍プッシュだ……っ!
って感じです。(伝われ)

多分これ0.35とか組んでも面白いかも……?
とはいえ自分の運用的には1g付近の巻向けって感じの運用になりそうですね……
  

Posted by ベル at 19:40Comments(0)雑記

2025年03月18日

醒井チャレンジカップ参戦

お久しぶりです
今回は醒井チャレンジカップに参戦してきました。



初参加、かつ2年ぶりの醒井でドキドキしつつくじを引いて見ると放流1番目のパートに。

とりあえず一通り放流スプーンをつけ、グレイmltrzとmleにストライクダディ3.5を装備して望みます

予選一戦目、2投目でロスト。
やばい!と二本目を出すもこれも切れる。
なんで!?!?
三本目も外した拍子に切れ。
4本目...グレイuleにストライクダディ装備して何とか安定。
ドーナ2にしたりしたんですが速度感が足りず、ストライクダディに収まりました。
そんなこんなで放流戦は勝利。

2戦目はスプーンとミノーで取って行き、サラリと

3戦目、リードを許して後半折り返しでファットモカで追い上げ何とか同点。

4戦目、これを勝てば...というパートだったのですがミノーがハマらず、逆に相手にスプーンで押し切られましたね

予選終了...匹数差で予選落ち...あーあ、と思っていたら敗者復活枠に。
待って!?用意してない!!!と慌てて試合中切れたラインを通し直し

ベスト36戦。
このパートは足元にいる魚が浮上に反応あり。
GJで攻め続け、勝ち抜きました。

ベスト18戦。
ミノー反応は薄目。
沖ぎりぎりをスプーンを投げ、レンジは下目。
メタリックの明滅系がいい感じ。
その後自塗りちびパニでも数をのばし、最後はボトム攻めで勝利。

準決勝
このパート勝てば表彰台...
足元の魚はミノーに擦れてると言う話もありスプーンでスタート。
何匹か取るも周りがミノーに。ミノースタートするか...と何匹かとったタイミングで5匹フィニッシュ。
この時点ではトップと一本差。
第2ローテでもミノーを通しつつ反応が薄いと判断したらアキュラシーでポロポロと。
この時点では差がほぼなかったとの事
しかし第3ローテ。
自分の元々居た場所にいい魚が移動してきたようではめていかれ敗北。

今回表彰台乗られた方達はこちら


釣れルアーたちはこちら。

GJはWOORINがとても良かったです

大会中に8回程タックル組み直して、ピンオンリールを2つダメにしました...
あまりにもボロボロで視野が狭すぎましたねぇ  

Posted by ベル at 22:08Comments(0)釣り

2025年03月02日

ティモンハンドル触ってきたよ

お久しぶりです
最近は動画作成に手が回ってしまいこちらでの更新が少なくなってしまってます...

少し前になってしまうのですが上州屋岐阜穂積店のイベントの際に
ティモンハンドル悩んでて...と話したら色々とみせて頂けました

かく言う私、丸ノブがあまり得意でなく、平ノブがあるというラインナップでティモンハンドルいいかな、と思ったのですね

で。
その平ノブの物を触らせて頂きました

あー...ピッタリくると言うかなんというか。
他社さんのよりも薄く、カーブが程よいのか指の角度を変えても収まりがいい

丸ノブもぜひ、と触らせていただいたんですが

なんやこのぴったり感。
私はこの巻き方をしないのでアレなんですが、指の横で挟むように巻く、合わせる時にも滑らない...

欲しい...

そしてハンドル長も今後展開が増えるとの事です

今が40、35-45を出す...いや、それにしても重さですよ。
パーツ数を減らす為に削り出しで各パーツを作っている為9gに収まっているとの事。

あと巻いて気づいたんですがリール本体とハンドルノブの距離短いんですよねこれ

また、こちらのアイチューナーも今後販売予定との事。

これもまた楽しみな商品ですね

次回は…まぁ...酷い結果だった渓流の話でもしますかね
  

Posted by ベル at 16:43Comments(0)雑記