2024年05月07日
平谷湖釣行グレイウルフと共にその2
https://belltrout.naturum.ne.jp/e3586303.html
前回の続きになります
この日は人も少なく、午後から予定もあったのでぶらつきながら色んな所で釣りをしようかと。
知り合いの方がいたのでエキスパで

ミノーへの反応が良く、巻いたりトゥイッチで釣れ続けます
少し反応が鈍ってきたら色を落として

…まだ釣れるな?
と思いつつ、キッズが周りに増えたのでそっと元の場所に戻ります
トーナメントエリアに戻ると表層での反応が出そうなライズ。

ワウで反応よし…とはいえこれは風が吹いている時限定で
風が止むと魚は下がっていきます
となれば小粒で

チビパニクラのDRSSで良い反応。
じっくり巻き下げていき後ろに着いたのを感じたら少し速さを…ゴン!というのを繰り返して行きます
風が吹いたらワウ…と思ったら大きいのはもうダメらしく
ピコイーグルプレーヤーのシンキングで

これもまたいい感じ。
表層よりやや下を巻いてくるかつ、速度を早めても破綻しないってのがキーになるのかこれ…
午前で納竿。

まぁいい方かな
さて、グレイウルフのインプレの続きですが
前回はスプーン、今回はプラグを使ってみました
ミノー、操作のしやすさと掛けた時のクッション感が丁度よくヌルりと掛ける様な感じに。
あっ、掛かってるわこれ位の感じ
クランクは…フルサイズよりはやや小さめのサイズからって所ですね
プルプル来る感じの中に違和感を感じたら掛かるか?と身構える事ができ、かつ後ろについたのが目視出来れば速度を早めて食わせにも入れる…
慣れてる竿の感覚と申しますか、前から使ってる他の竿と同じように馴染む竿というのが感想です
これがアニバーサリーモデルだからなのか、そもそもmleがこうなのかは分かりませんが…
買って良かったですね、これは…
と、言うところで今回は幕引き。
次回は何を書くかなぁ
前回の続きになります
この日は人も少なく、午後から予定もあったのでぶらつきながら色んな所で釣りをしようかと。
知り合いの方がいたのでエキスパで

ミノーへの反応が良く、巻いたりトゥイッチで釣れ続けます
少し反応が鈍ってきたら色を落として

…まだ釣れるな?
と思いつつ、キッズが周りに増えたのでそっと元の場所に戻ります
トーナメントエリアに戻ると表層での反応が出そうなライズ。

ワウで反応よし…とはいえこれは風が吹いている時限定で
風が止むと魚は下がっていきます
となれば小粒で

チビパニクラのDRSSで良い反応。
じっくり巻き下げていき後ろに着いたのを感じたら少し速さを…ゴン!というのを繰り返して行きます
風が吹いたらワウ…と思ったら大きいのはもうダメらしく
ピコイーグルプレーヤーのシンキングで

これもまたいい感じ。
表層よりやや下を巻いてくるかつ、速度を早めても破綻しないってのがキーになるのかこれ…
午前で納竿。

まぁいい方かな
さて、グレイウルフのインプレの続きですが
前回はスプーン、今回はプラグを使ってみました
ミノー、操作のしやすさと掛けた時のクッション感が丁度よくヌルりと掛ける様な感じに。
あっ、掛かってるわこれ位の感じ
クランクは…フルサイズよりはやや小さめのサイズからって所ですね
プルプル来る感じの中に違和感を感じたら掛かるか?と身構える事ができ、かつ後ろについたのが目視出来れば速度を早めて食わせにも入れる…
慣れてる竿の感覚と申しますか、前から使ってる他の竿と同じように馴染む竿というのが感想です
これがアニバーサリーモデルだからなのか、そもそもmleがこうなのかは分かりませんが…
買って良かったですね、これは…
と、言うところで今回は幕引き。
次回は何を書くかなぁ
2024年05月06日
平谷湖グレイウルフ63ml-eと共に(インプレ付き)
今回も前後編で行きますが…

ええ、買ってしまいました。
アニバーサリーグレイウルフを…
試してぇよなぁ!と大会エントリーも含めてひらやこさんへ。

いやぁ…かっこいい

とりあえず放流はフォルテ1.8VAで。


この日は放流の調子が良く20匹ほど釣れました…
流石に途中でセカンドに変え
バンナ1.7でグレイに鱗付。

で。
軽くグレイのインプレなのですが
優しい。とは言いますが…
何というか、長年の相棒というか。
手馴染みがすごくいいのですよ。
スプーンを使っていると素直に曲がり、適度なハリが掛けてくれる
お前がして欲しいのはこれだろう?とかけたい時にはかけ、気付けないあたりはもうかけてくれているような…
これはエムトルも買わなきゃですねぇ…
流石にお金使いすぎなので何か放出しなければ。
ではまた次回。次はグレイでのプラグの使用感をお伝えできればと思います

ええ、買ってしまいました。
アニバーサリーグレイウルフを…
試してぇよなぁ!と大会エントリーも含めてひらやこさんへ。

いやぁ…かっこいい

とりあえず放流はフォルテ1.8VAで。


この日は放流の調子が良く20匹ほど釣れました…
流石に途中でセカンドに変え
バンナ1.7でグレイに鱗付。

で。
軽くグレイのインプレなのですが
優しい。とは言いますが…
何というか、長年の相棒というか。
手馴染みがすごくいいのですよ。
スプーンを使っていると素直に曲がり、適度なハリが掛けてくれる
お前がして欲しいのはこれだろう?とかけたい時にはかけ、気付けないあたりはもうかけてくれているような…
これはエムトルも買わなきゃですねぇ…
流石にお金使いすぎなので何か放出しなければ。
ではまた次回。次はグレイでのプラグの使用感をお伝えできればと思います
2024年05月01日
平谷湖解禁2024 その2
前回(https://belltrout.naturum.ne.jp/e3585243.html)の続きです
まー、極端にガクンと落ちた活性に対してどれだけやれるか、というところからのスタートですね
まず試したのは
チップ

反応あれど、巻き上げに対しての反応。沈め、巻き上げて釣れるんですがいまいちジャストフィットではなさそう。
続いてはシャースfe。これも同様の動かし方でいい感じの反応。

追ってきたのを確認したら少し早く巻くといいバイトが出ていたので少し活性が上がったかな?と
変更。フォルテ0.9

飛距離×集魚で活性の上がったマスたちを引っ張ってきます。
そんなこんなでペレットタイム。
釣り仲間の所で一緒に…
チップ。バジングさせつつ、良いバイトが出ます。

魚を寄せて、釣って、教えてを繰り返していい感じに釣れるようになったので元の釣り座へ。
締めはレイゲン自塗

締めといいつつ釣れなくなるまでは釣ります
総釣果

解禁としては満足ですな。
ここからCSまでに調整と確認の釣りになっていきますが…
今年は少しでも上に行けるといいなあ
まー、極端にガクンと落ちた活性に対してどれだけやれるか、というところからのスタートですね
まず試したのは
チップ

反応あれど、巻き上げに対しての反応。沈め、巻き上げて釣れるんですがいまいちジャストフィットではなさそう。
続いてはシャースfe。これも同様の動かし方でいい感じの反応。

追ってきたのを確認したら少し早く巻くといいバイトが出ていたので少し活性が上がったかな?と
変更。フォルテ0.9

飛距離×集魚で活性の上がったマスたちを引っ張ってきます。
そんなこんなでペレットタイム。
釣り仲間の所で一緒に…
チップ。バジングさせつつ、良いバイトが出ます。

魚を寄せて、釣って、教えてを繰り返していい感じに釣れるようになったので元の釣り座へ。
締めはレイゲン自塗

締めといいつつ釣れなくなるまでは釣ります
総釣果

解禁としては満足ですな。
ここからCSまでに調整と確認の釣りになっていきますが…
今年は少しでも上に行けるといいなあ