ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月17日

放流無し!日進釣行!!

皆様お久しぶりです

先日、21カルディア1000を買いました(✌'ω' ✌)

…やっぱり、ダイワのリールって滑らかながらもちと重さを感じる…

と思ったのでマグ抜きをして、入魂するか!

という中で放流日じゃなきゃ空いてるんじゃね?と思ったので土曜の日進へ。

結論。釣キチはそんなもの関係ないのです。
普通に5時過ぎについて5番目。

あ、ちなみに。
最近場所取りのルールが変わり、枠内に一人ワンセットの荷物という事に。
また、スタッフさんが確認する際にその場所にいなかったら無効になるとの事。
自分が知る中では結構物を置いて自宅に帰って時間になったら来る、みたいな人もいますのでね…
マナーが悪くなるとルールが厳しくなる実例ですよ、ほんと。

とまぁ現地で後ろの方と話しつつ開場を待ったのですが


前に並ばれていた方曰く、プラグでは釣れない…との事。


とはいえカルディアはクランク用に購入したもの…まずはクランクで釣らねばならぬのだ…

と意気込みつつもいつもの流れでスプーン投入。
最近来てるハントグランデ1gを投げるも反応無し。
アキュラシーでも、チップでも反応がなく…

ようやく反応のあったのはイーグルプレイヤーの微笑みグロー。しかし単発で終了。

続いてなぶくらFのスプラッシュで2匹ほど

すぐに沈黙

チャードラのアキュラシーを投入して1匹追加したものの…沈黙

ここで救世主が…

チャードラのちびパニクラDRfですね。

竿を立て気味にして沈まず浮かずをキープする速度で巻いて…
2-3投に1匹で難しい中5匹を引きずり出す!

がしかし、午前券の為ここで終了。

2桁には満たず…早い段階でプラグのスロー展開と読めればもっと伸ばせたかもですね

(今回必死に釣りしすぎて魚を撮ることもできず)

前日の人達が使っていないルアーを使うと釣れる感じでした。
お隣の方は重めのスプーンで際まで引いてたくさん釣られて、大物もあげてました。
また、フェザーのスローリトリーブもきいてましたね…

また、後ろの方2名には初心者との事で…

自塗りのチャードラスプーンをプレゼント。
シフターとピーチですね。使って貰えたら幸い、本元から買って貰えたらなお良しですね。

さて、次はサンクの予定です、頑張るぞー!  

Posted by ベル at 18:40Comments(0)釣り

2022年03月06日

2022渓流解禁!!!

さて、トラウティストの皆々様…

解禁、致しましたでしょうか…
私はさる3月1日、有給を使い高山方面の川で迎えました…

雪の量はおよそ1メーター程の積雪。
どれぐらいかと言うと行ける!と思って足を踏み込むと腰まで落ちます。

雪の中に埋まる川です…


慎重に目的の場所まで向かいます


滑ったり、コケたり、落水したりしつつ…

始めます(画像はイメージです)



とはいえ、ここは解禁日かつ本流。餌釣りの方もいますので…

竿抜けのポイントを狙い

人生初ヤマメ達!!

巻き返しで


クロスキャストでヘチを狙ってゆっくりトゥイッチで


深場をネチネチと…



そんな3匹で終了。
解禁の低水温でこの釣果は割といいでしょう。

帰りは桔梗屋さんで高山ラーメン

冷えた身体に染みてきます…実に美味しい…

今月はあと1回ほど管理釣り場に行こうかな…
ではまた!  

Posted by ベル at 19:48Comments(2)釣り

2022年03月05日

初!母袋釣行

郡上にあるフィッシング母袋に初挑戦してきました…

2月12日、雪の全盛期とすら言える状態でした



釣り場を見た感覚としては割と広め…?

そして投げて深さを考えると真ん中がとても深い…
そんなことを念頭に置きながらのスタートです

そしてやはり強いフォルテ、キックオンザフェスタ…



…サイズもそれなりに大きいうえにヒレピンなので引きがいい!!
楽しい!!!!


反応が収まってしまったのでフロンティアタブーをしっかり沈めてゆっくりゆっくり巻いてきます…が反応がない?と手元近くで巻き上げようとした瞬間にバイト!!!

走る走る…ブラウンさんでしたね…


そしてスプーンに反応がなくなってきたので

クランクや


メタルバイブで


バベコンで!!


午前で終了。10匹という釣果ながら、ファイトの強さがあるために釣りした!!って感じでした

なんというか、しっかりと魚のいるところを狙っていけば釣れる場所ですね。
また機会があれば伺いたいですね  

Posted by ベル at 23:29Comments(0)釣り

2022年03月04日

修行!瑞浪釣行!

皆様お久しぶりです。

今回は先日(1ヶ月前)の瑞浪釣行…



もはや懐かしい方もいるでしょう、雪中の釣行です。



この日は風も相まってラインガイドどころかフックアイが凍るレベル

スタートです。

まず2号池で大物と戯れる…

開始早々はフォルテ、キックオンザフェスタで2匹ほど釣った後は

フリッカーゴールド


流石です。

カラーの明滅感がとてもいいので少し落ち着いたタイミングで良い反応を返してくれます。

そしてオリカラの赤ドラッチャでも…!

良い反応!

その後、反応が薄くなったタイミングで1号池に移動…
同行者のフォロワーさんが延々となぶくらで1投1匹レベルで釣り続けるのを横目に

マイクロスプーンをじっくり底までフォールさせてゆっくり巻き上げ…

これが実に効く!

がしかし!
強まる風で気温とともに水温が下がり魚がショック状態になってしまっているためここで同行者さん2名が終了。


珍しく1日やるか、ともう1人残った同行者さんと2号池で大物を狙う…

が、特に成果を出せぬまま終了。



まぁ、中々満足できる釣果でしたね。
明日は母袋
明後日は渓流解禁
の記事を書く予定ですのでお楽しみに!!


P.S.まとまって文章考える時間が取れなかったんです…釣りに行く時間はあったのに?とか言わないで…  

Posted by ベル at 21:35Comments(0)釣り