ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年12月09日

キメラ 603L-eインプレ

ロデオクラフト フォーナインマイスター キメラ 603L-e
買っちまいましたよ…



先日平谷で使った感想を含めて。

まず基礎スペックとして
長さが6フィート
重さが64グラム
ガイドはすべてチタントルザイドガイドとなっています
ブランクは暗めの緑。渋いです。
グリップはコルクで円筒形ではなくくびれのあるタイプになっています。

マイクロスプーン向けとなっていますが汎用性は高い、との通り
正直フルサイズクランクやニョロ以外はすべてできるのではないかという感じ。

ハリがあり、キャスト時にはスッと飛んでいき
魚を掛ける際には弱いバイトは曲がらずかかり、強いバイトは曲がって受け止めるような強さで
釣りが上手くなったのでは?と錯覚するような竿です

実際、1.7バンナや0.7ハント、プチモカにGJまでをRCエステルの0.3号で使いましたが
乗せもかけもできる操作性の高いロッドという印象を受けました。

あとなぜか魚がバイトしてる時間が長いような気もしましたね…なんでなんだろ

とりあえず総括、そりゃね、こりゃあったら買っとけな竿って言われますよ…
もしかしたら2本目...行くかも、な竿でした  


Posted by ベル at 15:02Comments(0)雑記散財

2023年12月06日

12月3日平谷湖冬季営業前釣行

先日の日曜日に冬季営業に入る前の平谷湖さんへ行ってきました

この日は朝は‐3度…

一部湖面が凍結していましたが、一部釣りができる状況ではありますね

この日は新規追加したキメラの入魂も含めて来ました

出会ってしまったからしょうがないですね…リールが追い付いていませんが

だいぶスローな展開でスタートしていたため

ノア1.5gで放流…?を釣っていきます

何匹釣ると再び沈黙。キメラとバンナ自塗り1.4で…
あ、これダメだ、掛かる釣れる…てな感じで20匹ほど釣れたタイミングで寒すぎて管理棟へ暖を取りに

山側の氷を取り除いている人たちがいたので一緒になって手伝い、手前のブレイクラインが空いたので
2winで

バイトまでのやる気があまりにもないのでリフトの幅やポーズを調整するといい感じに釣れますね

そしてこの間買えたイワチャキンをキメラで試すと…


いや楽しいな!?
カラーがいいのかタックルセッティングがいいのか、スローなテンポで食わせるのが実にいい反応を返してくれる
ただ、ゴールドアークでも反応はあり、メタリック感のあるものであれば釣れていたのでそこまでイワチャキンが強い!ってわけでもなかった印象。

あまりの寒さで休憩しつつ15時に納竿

途中釣りをしていない時間が長かった割には釣れた方かな

今年も平谷湖山ではいい釣りができました、来年もよろしくお願いいたします。と服部さんに挨拶をして帰路につきました…

あ、帰りにひまわりの湯に初めて行ったのですが、あそこめちゃくちゃ肌がきれいになりますよ。奥さん、いかがですかw

次回はサンクチュアリのプラか、キメラのレビューか…お楽しみに!  

Posted by ベル at 12:00Comments(0)釣り