ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月25日

トラウトエキスポ2024 購入品

買ったものよ...
リール買えるぐらい使ってしまいましたわ…

買わなくて後悔したくないですからね!!!

まずはなぶらやさん。

例によってアキュラシーのイベントカラーとキャップを...
アパレル、もうちょい欲しかったですがまた次の機会ですかね

そしてアイビーラインさん

最近推しのポルコ1.5を買いだめ...ブランクもあったのでそれもいくつかつまみました

そしてディープパラドックスさん

アパレルとブランクスをこれでもかと...買い込みましたねぇ

そしてサウリブさん

シャースフィーとピーをとりあえず一通り...

その他チョロチョロと買いましたが...

ここに写っていないものもありますが、吉やさんオリカラ、オオツカカラー、ロデオクラフトブースではBF0.6ブランクスも買わせて頂き
エンジョイ時の必須品、ロブルアーさんややりえさんのフック、FBPルアーさんのタブー、これがやばいんですよねぇ

ロデオクラフトブースにあった軽いモデルのドリフトスピンはヤバそうでしたねぇ...
早く出ないかなとワクワクしてます
  

Posted by ベル at 00:36Comments(0)散財

2024年07月21日

トラウトエキスポ2024釣行編

先日平谷湖さんでありました

トラウトエキスポ2024に参加してきましたのでレポと釣果をば

この日は生憎の雨天...

ですが元気に人は来てましたよ


欲にまみれた人たちが...ゲフンゲフン

山側橋付近でスタート。


最近推しのポルコ...カラーは秘密で

放流が5匹で終了。

その後はプラグでネチネチしないと取れなくなってしまった...

レイゲンで寄せて

表層意識したらピコイーグルで。
と、してたらブース開場。
買い物をして...
お昼後は

LCMAXしか勝たん状態に。

そして釣果はこんなもんで。

さて、本題はここから。
各メーカー様のおっ!という情報をチョロっと
まずはディープパラドックス様
KID、というちょっとスリムなマイクロスプーンが出るそうですよ...
まぁこれはラジオでも出てましたから皆さん既に知っていますでしょう

続いてティモン様は
例のジョイントバックリップミノー。あれはね...やばいですよほんとに。
リクーゼもサイズ違いのモデルが出るそうですし、熱いですねぇ

ロブルアー様からはスプラグ、という新作スプーンが...もう出てますね
記事書くのが遅いのが悪い

ロデオクラフト様は次のシグネチャーカラーも展示されていましたが...やばいのがもう沢山。あれは買わなきゃ...

目立ったのはこの辺りかな...(私の記憶が薄まってるだけの気もする)
次回、購入品自慢します
  

Posted by ベル at 18:27Comments(0)雑記釣り

2024年07月17日

ちょっとだけGATEの話


先日、GATEに参加してきて2回戦落ちしたのですが...
サラーーっと使ってたルアーと使い方を書こうかなと

Aグループ、放流1番手からのスタート。
丁度エンジョイ島の切れ目と水車の間のエリアで開始でした。
お相手の方は北関東からお越しとのこと...

地元民として負けられぬ!とデイジー2.5をつけたものの...


ちん!もく!


最近ハマってるポルコ1.5で追いかけていきます。
竿を立てたり下げたり誘ったりと色々やって...
これがいい感じにハマり、2匹差で折り返し。
ローテーションして...グラビティ1.35の黄黒系

スライド入れるもあまり伸びず。
ノアLを水面下50センチぐらいをねっちり巻くと反応はあるも単発。
その間に追いつかれかけ、1匹差に。
手前諦め、LCMAXFのポテへをかっ飛ばし、3グリぐらいのところで強いバイト!
ヒット!と叫ぶもバラシ。
焦るあまり震える手を抑えつつ、その二投したあとヒット
これで引き離し2匹差で終了。
予選抜けが確定。

そして2回戦。
平谷CSでいつも強いSさんと同じグループ...
もうダメだーと思いながら戦います。

川側橋の方からスタート
ノアLをレンジきっちりと巻いてくると好反応
そのまま釣り切り5匹。

しかしこの後が酷かった。
次ローテでは1匹をバラシ...
その次は無反応、そして迎える最後のローテ。
やはり...とLCMAXで掛け、そしてノアLで追加して7匹でフィニッシュ
結果は2匹差で惜敗。

そんな感じのGATEでした  

Posted by ベル at 21:54Comments(0)雑記

2024年07月15日

最近の塗り物

最近塗ったやつをチョロっとお見せしようかな、と

今後備忘録代わりにこういうのもありかな、と思いまして

左から放流向けに塗ったシャース。蛍光オレンジと裏はテールにけいぴん。
真ん中は黒に偏光。
右はクリアにシルバー薄吹のクリアレッド。

細々とギミックはあるんですけどね

そしてこれ
左はポルコ1.5のイベントカラー、クラウンオレンジにグローをちょい足し。
逆さニョロは蛍光オレンジをクリア気味に


基本的に缶スプレーのみでやっておりますが、色々試し試しですねぇ  

Posted by ベル at 21:12Comments(0)塗装

2024年07月13日

平谷湖CS第二戦アフター

お疲れ様です。
今回は平谷湖CS第二戦のアフター。
第二戦自体は予選3位と放流が振るわなかったが故の結果。
後ろで見学していた釣り仲間から放流からちゃんとやれば勝てたぞ!
といわれてしまいました

放流への苦手意識と重さ、動きの見切りが難しいんですよねぇ。

とまぁ、気分を切り替えてエンジョイエリアでぶらっと。

この日は大雨の影響もあり、ド濁り。

まだ放流スプーンでも釣れるよ!と言われたのでエクシードで

…釣れるけどあんまり反応強くはないなぁ?

と、リクーゼの巻速度が違うと教わったことを思い出し試してみようと投入すると

なるほど、割と早めだな?どうにも1gという意識で巻くと遅すぎましたね。

予選が終わり、人が増えてくるとさすがに活性も尻すぼみ。

ハザードの明滅系を投入。

表層下10センチぐらいのギリギリ色で視認できるラインを通すと止まらない!
ワイルドバニーがいい仕事してくれます。

もっと使い込んで手に馴染ませないといけませんね。

それも落ち着いてきたら濁りローライト時の鉄板。
微笑みグローのアキュラシー

ほんとに釣れるなぁ君は…


あっという間に大会で釣った総数を超え、雨をしのぎつつこの日は終了。
帰りはヒマワリの湯で温まって帰りました  

Posted by ベル at 09:58Comments(0)釣り

2024年07月10日

初夏の平谷で…2024年6月

この日はプラ含めての釣行。

上手く合わせられない山側からスタート



エクシード3.4 FS01で


放流を取っていきます

少し落ちてきたらフォルテで

この日は水温も落ち着いていて魚の活性高めでしたね

そして本題のワイルドバニーの慣らし...

マイクロ!ってよりも1g代の方がいい感じに使える感じ。
張りの強さが渋い魚をバシッと掛けてくれますね

ミノーもいいと見たのでミノーに変更。
水面に浮くと反応が消えるのでギリギリを狙って...

いい感じ。

この日はトップ!ってよりもきちんとレンジを刻む日でしたね

  

Posted by ベル at 22:58Comments(0)釣り

2024年07月09日

2024年初サンク第3

お久しぶりです

書かなきゃいけないのと、色々と諸用で書けない期間が長く...
ダイジェストでバーーーっと行きます

この日は暑さ感じる初夏の陽気、シーズン中に1度は行きたいサンク第3へ

初手は安定の
グラビティ1.65

最近はローテの基本になってきてますね

この日は照りつける日差しも強かったためかボトムでの反応がよく
ボトムサタン

モゾモゾ動かしたり、デジ巻したりでいい反応。

曇ったタイミングで自塗りの
パペットモア


午前の放流は外したので...
デイジー2.5

フックを変えてmksにしたら上手くかかりましたね

そして放流が落ち着いたら
デイジー0.8

これでまだ元気のある子を引っ張りつつ残存も釣る...

締めは自塗りの
グラビティ


総釣果56匹

まぁ、途中休み休みやってたにしてはいい釣果かな、というとこ。

ほんとに熱中症気をつけないとな時期になってきましたねぇ  

Posted by ベル at 23:04Comments(0)釣り