醒井チャレンジカップ参戦

ベル

2025年03月18日 22:08

お久しぶりです
今回は醒井チャレンジカップに参戦してきました。



初参加、かつ2年ぶりの醒井でドキドキしつつくじを引いて見ると放流1番目のパートに。

とりあえず一通り放流スプーンをつけ、グレイmltrzとmleにストライクダディ3.5を装備して望みます

予選一戦目、2投目でロスト。
やばい!と二本目を出すもこれも切れる。
なんで!?!?
三本目も外した拍子に切れ。
4本目...グレイuleにストライクダディ装備して何とか安定。
ドーナ2にしたりしたんですが速度感が足りず、ストライクダディに収まりました。
そんなこんなで放流戦は勝利。

2戦目はスプーンとミノーで取って行き、サラリと

3戦目、リードを許して後半折り返しでファットモカで追い上げ何とか同点。

4戦目、これを勝てば...というパートだったのですがミノーがハマらず、逆に相手にスプーンで押し切られましたね

予選終了...匹数差で予選落ち...あーあ、と思っていたら敗者復活枠に。
待って!?用意してない!!!と慌てて試合中切れたラインを通し直し

ベスト36戦。
このパートは足元にいる魚が浮上に反応あり。
GJで攻め続け、勝ち抜きました。

ベスト18戦。
ミノー反応は薄目。
沖ぎりぎりをスプーンを投げ、レンジは下目。
メタリックの明滅系がいい感じ。
その後自塗りちびパニでも数をのばし、最後はボトム攻めで勝利。

準決勝
このパート勝てば表彰台...
足元の魚はミノーに擦れてると言う話もありスプーンでスタート。
何匹か取るも周りがミノーに。ミノースタートするか...と何匹かとったタイミングで5匹フィニッシュ。
この時点ではトップと一本差。
第2ローテでもミノーを通しつつ反応が薄いと判断したらアキュラシーでポロポロと。
この時点では差がほぼなかったとの事
しかし第3ローテ。
自分の元々居た場所にいい魚が移動してきたようではめていかれ敗北。

今回表彰台乗られた方達はこちら


釣れルアーたちはこちら。

GJはWOORINがとても良かったです

大会中に8回程タックル組み直して、ピンオンリールを2つダメにしました...
あまりにもボロボロで視野が狭すぎましたねぇ

関連記事