釣り場を教えるってこと

ベル

2024年02月09日 19:00

ちと真面目な話を。




エリアトラウトアングラーの方は見なくてもいい内容です

渓流や鯰、バスなどのネイティブ相手の釣りでは場所は割と秘密だったりします

なんで秘密なの?教えてよ
と気軽に聞いてくる方もいます


……だって釣れなくなるんだよ!!

というのもあるのですが

海と違い、川の魚というのは絶対数が少なく、また増えにくいのです
その為釣り人が増えると荒れたり、最悪の場合……
という事になりかねません

さらに言えば人が人を呼び、マナーが悪い釣り人が増えればごみが増え
海では漁港が釣り禁止になったりもしています。


そんな中見かけたXでの釣り場を教えてくれない不親切な人(意訳)っていうポスト。

…勘弁してやってくれ…

なんで教えてくれないかってこういう理由があるんだよ…
バスも地主さんが怒って池干したりとかもあるから…
マナーが悪い釣り人が悪い、ってのはわかるんだけど

人が増えたら確率的にマナーが悪い人は増える。
管理された釣り場なら管理者権限で出ていけ、ということができるけれど
ネイティブの渓流や海はそうは行かない。
最悪の場合もめた結果海に落とされた方も知っている。

だから釣り場を教えてくれない人がいても許してやってほしいと思うのです。
秘密にしたい、という気持ちを汲んでやってほしいなあと思うのです。

そんな雑記でした。

関連記事